第32回運動学習研究会

4号通信です
   名古屋大学の横山先生のご尽力により、
   12件の発表、20名ほどの参加者によるハイフレックスの開催をしていただき、
   今年度の研究会も無事終了しました。
   ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
    

   若手研究発表賞「門田浩二賞」にて、参加者の互選により選出され、授与されました。
   受賞された皆様、おめでとうございます。
   門田浩二賞(選出票順)
    越水悠介さん(山梨大学大学院)
    上野壮士朗さん(筑波大学大学院)

3号通信です。
   本年度の研究会、3号通信です。
   ご担当くださる横山先生が発表スケジュールを組んでくださいました。
   非常に丁寧なご準備、ありがとうございます
   スケジュールのpdfファイルへのリンクです。

2号通信です。
   発表や参加をご検討中の方が多数いらっしゃいましたので、締切日を延期したいと思います。
   もしご予定が合えば、ぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

   【申込締め切りの延期
   ・研究発表の方・懇親会参加の方の申込締め切り:7月16日(火)
   ・研究会参加のみの方(発表なし、懇親会参加なし)の申込締め切り:7月26日(金)
   (※ 懇親会は、数名程度の追加ならば直前でもOKですので、直前で参加ご希望の方は試しにお声がけください)
   参加申し込みフォーム:受付終了
   なお、参加を予定していたのに、日程が合わずに参加できない、という方々が沢山いらっしゃいました。
   学期末や学会等のお忙しい時期での開催となりましたこと、お詫び申し上げます。

1号通信です。
   本年度の研究会は、名古屋大学で開催させて頂くことになりましたので、ご案内させて頂きます。
   夏の暑い時期の開催になりますが、参加をご検討いただけると幸いです。
   多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

   【開催概要】
   日 程:2024年7月27日(土)13:00 - 7月28日(日)12:30頃
   会 場:
名古屋大学・理学南館1階ネオレックスプレイスセミナールーム
   アクセス:地下鉄名城線・名古屋大学駅から徒歩5分
   開催形式:対面・オンライン併用(基本は対面)
   参加費:無料
   発表時間:1件20-60分(質疑応答込み)
   懇親会費(予定):学生の方は3-4千円程度、有職者の方は5-6千円程度で調整中

   【申込締め切り】
   ・研究発表の方・懇親会参加の方の申込締め切り:6月27日(木)
   ・研究会参加のみの方(発表なし、懇親会参加なし)の申込締め切り:7月18日(木)
   参加申し込みフォーム:受付終了
   ※ 恐れ入りますが学内の宿泊施設は用意できませんので、宿泊先は各自でお探しください。

運動学習研究会の趣旨

入会方法・その他

報告集(鍵付き)